お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで4597円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日13:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 4 点 33,100円
(622 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月07日〜指定可 お届け日: (明日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20000円
25000円
27500円
23799円
73800円
三菱電機 本炭釜KAMADO IHジャー炊飯器 2020年製 NJ-AWA10
16,000円
K-KDU573KS 2台br/メ価格68,0円
44,000円
フミちゃん様専用です。
14,000円
使用少ない 美品 ダイワ20HRF PE 8.1R-TW PEスペシャル
25,800円
自作!ビートマニア コントローラー ボタンも光る
22,499円
大人気テーラーメイド用シャフト!フジクラ スピーダーNX グリーン 60-S
18,599円
ablackcat様専用
43,000円
古文書
60,000円
A-One TOHO EUROBEAT シリーズ CD
30,000円
Mac mini(M1) | 8C(CPU,GPU) | 8GB | 256GB
84,000円
33,100円
カートに入れる
☆作品について
江戸時代の絵師黒田稲皐先生の作品が、お隣の島根県の骨董屋さんから出てまいりました。
作品をじっくり見たところ、まくりですね!!襖絵を襖から外して板に上手く貼り付けた様です。
インテリアを彩る絵画作品を豊富に取り扱っています
作品に破れ・傷・経年の汚れございます。
黒田先生の作品は鳥取県指定文化財にもなっております。
ユーモアのある、和む作品ですなぁあ〜。
☆観てくださるだけで嬉しい限りです。
☆ 黒田 稲皐
鳥取藩士・林源三郎の弟として生まれる。
文化4年(1807年)から9年(1812年)の間に鳥取新田藩(東館藩)池田家の家臣・黒田家に養子に入る。
油絵、水彩画、アクリル画など、さまざまなスタイルやジャンルの絵画があります
江戸時代後期の絵師、鳥取藩士。
本姓は林。名は文祥。通称は六之丞。字は叔奎か。号ははじめ稲葉、のち稲皐。
藩主池田仲雅の近習となり、しばしば江戸へ赴き公務を勤めた。
幼少の頃から画を好み、藩絵師土方稲嶺に写生画法を学んだ。稲嶺は病の床で稲皐を枕元に呼び寄せ、「我が門流中、相当の技量ある者のみ、画号に稲字を冠せしめよ」とかたったとされ(『鳥取藩史』)、師の信頼が厚かったのを見て取れる。また、弓馬、刀槍、水練などの武芸にも長じ、落款には「弓馬余興」の印をしばしば用いた。更に「因州臣」「因藩臣」と入った作もあり、これらは自分はあくまで武士であり絵は余興にすぎないという稲皐の矜持を表している。
当主仲雅の没後は役務を退いて画業に専念した。家には鷹を飼い、池には鯉を放って、その飛翔遊泳を観察して写生した。人物、花卉、禽獣いずれも巧みであったが、特に鯉の絵にすぐれ、「鯉の稲皐」と呼ばれた。
弘化3年(1846年)11月6日死去。60歳。墓は鳥取市玄忠寺にある。跡は甥の黒田稲観が継ぎ山水画を得意としたが、稲観は33歳で亡くなった。他の弟子に小畑稲升がおり、稲皐の墓前には稲升が寄進した水盤石が置かれている。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 絵画 > 日本画商品の状態傷や汚れあり発送元の地域鳥取県