ワットプラケオの翡翠仏陀 得な プラクルアン

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
※1.2.3枚目と5.6枚目の作品は別品となります。
 価格は単品の価格です。
タイ北部のワット・プラケオ寺院が公開した
翡翠仏陀(年号2534年)の作品です。
プミポン国王の母である
シリキット王太后の90歳の誕生日
(1990年10月21日)を記念して作られた非常に珍しい翡翠仏陀、今は非常に入手困難。
元々は、
ワット・ベンチャマボピット寺院の住職であり、北部16県を管轄する高僧スワン長老(プラプッタチンウォン)が、北部僧侶団に対して、
仏教の慈善行事を行うよう指示したことがもととなり、以下二つの目的をもとに作られた、
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
非常に希少価値の高い御守りです。
1.チェンライのワット・プラケオが、かつてエメラルド仏像を発見した場所であることを記念し、仏教徒が参拝できるようにするため。
2.シリキット王太后の90歳の誕生日を祝うため。また、王太后がチェンライの人々に対して大きな恩恵をもたらしたことを称えるため
有名なバンコクのワットプラケオにある
エメラルド仏も当寺院で見つかった翡翠仏陀が持ち込まれています。
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
プラケオ寺院の起源とも言える本寺院、
そして、本品の翡翠はカナダから運ばれた最高級の翡翠を使用し、チェンライのアーティストと中国の彫刻師が原型を作成。
また、更に、
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
当時の首相チャーチャイ・チュンハワンと彼の妻が、このプロジェクトを支援し、費用を提供し
て進行された国家プロジェクトの本品は
贈り物やインテリアアクセントとしても人気のある工芸品が揃っています
最初に、中国のワット・グワンジー寺院で祈祷され、2回目はバンコクのワット・プラシーラタナサダラームで式典が催され、
最後にチェンライのワット・プラケオ寺院で行われ、国王が主賓として参加し、祈祷。
非常に豪華な式典を経た
この翡翠仏は、チェンライのエメラルド仏と同じ翡翠で作られており、背面にはシリキット王太后のイニシャルが刻まれています。この翡翠はカナダ産のネフライトで、特別な力を持つとされて、数は少なく、価値が非常に高い作品になります。
ご査収よろしくお願い致します、
配達3/4週間 ご理解よろしくお願い致します。
プラクルアン
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > その他商品の状態新品、未使用発送元の地域大阪府

残り 5 52,000円

(363 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,310 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから